上田市 Oneの家リフォームワン㈱ブログを閲覧頂きありがとうございます。
今回は、夏場はニオイの元にもなりやすい生ゴミ。放置すれば虫が湧くし、きちんと処理したはずなのに漏れたりして嫌な思いををされたことはありませんか?日々の中でできそうな工夫をご紹介致します。
■生ゴミを放置するとどうなる?
◇害虫が発生
生ゴミを放置すると、ハエやゴキブリなどの害虫が発生します。特に夏場は数日放置しただけでハエが、放置時間が長いとハエが生ゴミに卵を産み、ウジが湧きます。
◇腐敗臭が充満
生ゴミを放置していたら嫌なニオイが部屋中に充満……なんて経験、ありませんか?生ゴミのニオイの原因は雑菌の繁殖によるもの。雑菌は水分が豊富で温度が高くなると、より活発に繁殖するといわれ夏には特に注意が必要です。
◇カビのもとになる
生ゴミはカビの養分となる食べカスと水分を中心にできており、そのままにしているとカビ菌が繁殖する原因となってしまいます。カビを放置していると、胞子が空気中に拡散され、それらが付着することでキッチンのタイルやゴミ箱がカビてしまうなんてことも。
■ニオイの元どうすれば防げる?
◇野菜を洗う順番を変える
例えば、捨てる部分を濡らさないように、先に野菜の皮をむいてから使う所だけ洗うなど普段と順番を変える方法も効果的です。
◇三角コーナーを置かない
生ゴミに水がかからないようにする事も大事なポイント。三角コーナーをシンクの中に配置している人は、作業中に水がかかってしまいます。流しの上に設置するのも一つの手です。
最近では、シンクの外にポリ袋スタンドを設置して、その都度生ごみを捨てるといったアイデアもいいですね。
雑菌を抑制することがニオイ防止へと繋がるので、水分を減らすように心がけることがPOINT!
■生ゴミを捨てる時点で気を付けておくべきことは?
①生ゴミの水気をしっかり切る。生ゴミ用の穴のあいた水切り袋を使用するのがおすすめ。
②新聞紙などの余った紙で包む。
③ポリ袋にいれてゴミ箱へポイ。
■処理した後にニオイ漏れがなくなるおすすめの方法は?
生ゴミのニオイにはお菓子の袋を活用
ニオイ漏れを防止するためには、密閉するのが一番。しっかり口元を縛っていてもニオイが漏れていると感じたことはありませんか?
一般のポリ袋だと空気の透過率が高く、どうしてもニオイが漏れやすいです。そこで登場するのが「お菓子の袋」!
空気の透過率は非常に低く、ポリ袋に比べ、1000分の1ほどといわれています。封をして置きごみの日まで保管。ぜひ一度お試しください。
※注意点!ゴミ回収日には中の生ゴミだけ出して捨てていただきお菓子の袋はプラスチック製容器包装なので分別をお忘れなく。
■強烈なニオイの生ゴミには、重曹がオススメ。
生ゴミは酸化することで、強烈な腐敗臭を放ちます。重曹はアルカリ性なので酸化した生ゴミを中和させ、消臭効果が期待できます。
≪重曹スプレーの作り方≫
- 水 100ml
- 重曹 小さじ1
- スプレー容器
今回ご紹介させていただいた、試したい!夏の悩み!生ごみ処理の工夫を参考にして頂けましたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
上田市、東御市、佐久市、近隣の皆様お困りごと、ご相談がございましたら、リフォームワンにお気軽にご連絡ください♪